BGMの心理学 メールマガジン
音を聴くことで感性を豊かにしていくためのオンラインマガジン
1万人が購読している「BGMの心理学」メールマガジン
感性マーケティングで重要な「聴覚刺激」による感性価値の創造。
メールマガジンサイト「まぐまぐ」では殿堂入り。
店内販促に音楽心理学を応用したBGMや店員の声、音を用いることで売上げや顧客獲得に影響する。
飲食店や消費者の感情を扱うサービス業の店舗に必要な「効果的にお客の購買心理を刺激し共感を得る方法」を公開。
ぜひ、ご登録ください。
と、メルマガがこんなに固い内容ではまったくおもしろくありませんので、ここで少しおもしろい事例を紹介したいと思います。
六本木の東京ミッドタウンにあるスタバに行ったときのことです。
うわさ通り、平日の午後にもかかわらず店内はかなり混んでいました。
スターバックスは店内でBGMとして流れている曲をCDとして販売するほど音楽にはこだわっています。
しかしながら、その日のBGMというと……。
人々がおしゃべりする声や足音が聞こえるばかりで 音楽など流れていない様子。
――と、そのときおもしろいことに気づきました。
「BGMが流れていないのではなくて、聴こえづらいだけだ」と。
なぜそう思ったかというと、ごくたまに、ピアノやトランペットの音が聴こえてくるのです。
まるで気まぐれのように。
お客さんの会話をすり抜けるように、聴こえてくる音があったのです。
なぜそんな現象が起こるかというと、それは私たちの耳の周波数に対する特性のためです。
音の高さによって、聞こえやすい音と聞こえにくい音があり、同じ音量では周波数によってまったく感じる音量が違います。
小さくても聞こえやすい音の高さと
大きくしないと聞こえてこない高さがあるわけです。
ちなみに、もっとも聞こえやすい周波数は
約4000Hzと言われています。
だから、高めのピアノやトランペットの音が気まぐれのように聞こえてきたんですね。
その「音」はちょっとまずいですよ。
BGMのプロである私がつい叫んでしまうことがあります。
特に飲食店ではそういう場面に出会うことが多いのです。
ミッドタウンのスターバックスでもやはり、この音は出ていました。
どんな音かって?
そうですよね、「まずい音」ですから気になりますよね。
経営者の立場に近いならなおさら知っておかなければならない問題です。
では、 この「まずい音」とは、いったい何の音でしょうか?
それは売上げを左右してしまうほどの「音」と言ってもいいでしょう。
ほぼ100パーセントの店で出ている音で、 実はお客様の気分をひどく害する可能性があるのに 店のスタッフには聞こえていない「音」があります。
聞こえていないというのは語弊がありますね、そう、意識に届いていないといったほうがしっくりくるでしょうか。
意識できていない、ということですね。
レコーダーで録音すればもちろん聞こえます。
つまり、空気を振動させる、 周波数のある音であることは確実なんですよね。
コンサルティングで私がその「まずい音」のことを指摘すると、多くの経営者は「気づきませんでした」と言います。
なんともやっかいな音なのです。
さて、この「まずい音」とは、いったい何の音でしょうか。
正解は―― 今すぐにメールでお届けします。
下のメルマガ登録フォームにお名前とメールアドレスを入力して 「登録」ボタンを押すと 自動返信メールで「正解」が送られてきます。
これが第1回のメルマガです。
メルマガ『BGMの心理学』へようこそ。
迷惑メールフォルダに入ってしまったら、次回からはそんな悲しいことにならないように 手続きをしておいてくださいね。
その「音」の対処法についても解説しているので、 じっくりと読んで、対策を講じてみてください。
BGMの心理学メルマガ♪Sound makes your life pleasant!