バックナンバー
----------------------------------------------------------------------
BGMの心理学 vol.023-2007.05.11号
------------------------------------ http://bgm-psychology.seesaa.net/
先日、車のチェンジャーが壊れてトヨタに
持って行ったのですが、その見積もりが……。
ウソ?でしょ……。
編集後記で。
●「ここの店、隣の会話が聞こえるよ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのカフェは50〜60坪程度の小さなお店。
サンドウィッチと自家焙煎コーヒーが自慢の小さなカフェです。
私の知り合いが経営しているお店なのですがお客さんの意見でこんなものが。
そのお店ではテーブルにアンケート用紙が置いてあります。
項目はよくある内容。
・スタッフの対応はいかがですか?
・料理のスピードは遅くないですか?
・値段はどうですか……などなど
そして、「その他にご意見がありましたらお書き下さい」のところに
「会話が聞こえるくらい、隣と近い」
という意見がありました。
確かに、近いです。
それほど広くない店内にできるだけ席を設けたい、そんな感じでした。
オーナーに話を聞くと、
「土日は満席になるし、席は抜きたくない。売上げは減らしたくないからね。」
とのこと。
なかなか、わがままなオーナーです。
続けてオーナーが、
「少し経費はかかるけど、パーテーションやブラインドを使って
仕切りを作ってみるよ。」
決して、よくはない売上げ。
平日は満席になることもなく、苦情もない。
土日のランチだけちょっときつい感じなのです。
私は言いました、
「正直、その経費はバカにならないでしょう?
ちょっとこの有線いじっていい?」
このカフェ、音楽好きのオーナーとあって有線は使ってるんですね。
私は分かっていました。
その程度の会話ならBGMでちょっとは軽減できると。
続けてアドバイスをしました。
「オーナー、人の声は男性で110〜150Hz、女性で220〜270Hzだ。
ただ、これは基本周波数であって実際はもっと高い…………。」
オーナー、少し興味を持ち始めた様子。
「周波数とかよくわからないけど、おもしろそうだね。」
「周波数スペクトルっていうのがあって、人の声とピアノのグラフって
似てるんだよ。だから、この店の雰囲気を崩さない……そう、えっと、
ジャズピアノってメニューがあるね、これを少し大きめの音量で流して
みたらいいよ。」
有線のプログラムにはなぜかお金を掛けているようで、
ジャズの中でも細かく選択できるコースでした。
「マスキングという現象があるんだけど、これで少しは隣の会話が
気にならなくなるよ。ブライド買うよりまずはBGMで実験してみて。」
最後に、そうアドバイスしてお店を後にしました。
―――――――――――――――――――――――――――――
次の土日を乗り切ると、オーナーからこんな電話が。
「齋藤さん、すごいよ。確かに、会話が前よりも気ならなくなった。
うちのテーブルは小さいから自分たちの会話は普通に聞こえるし。
それに加えて、BGMの雰囲気がいいとほめられたよ。」
よかったですね。
BGMの効果はこんなところにも使えるのです。
特に、小さな飲食店ではその効果はてきめんです。
お試しください。
それにしても、以前はどんなBGMだったんだい、オーナー?
●集中力を高める、周波数テスト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回、メロディの聴覚テストをご紹介しました。
これが、大反響でものすごいクリック率でした。
ということで、続編です。
個人的にはこっちのほうが好きです。
ある単音が二つ流れて、高くなったか、低くなったかを
当てるというもの。
え?これも簡単だろうって?
初めはもちろん簡単なのですが、最終的には
ほとんど同じに聴こえます。
ただ、なんというか脳が感じるんですよね。
ある領域になると。
あっ、高いな、低いなって。
理解するっていうより、感じるというか。
まあ、よけいなコメントはいいですね。
やってみてください↓↓
http://otokan.com/top/adaptivepitch.html
いくつの周波数差まで聞き分けができるでしょうか!?
●さきほどのカフェでの周波数スペクトルのソフトはこちらです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周波数のスペクトルを解析できるソフトの紹介です。
もちろん無料です。
この音はどんな周波数帯を持っているんだろう?と思ったら
こちらからダウンロードしてみてください。↓↓
http://otokan.com/top/frequency.html
古いパソコンでもサクサク動く、優秀なソフトです。
パソコンに眠っているいろんな音源でテストしてみてください。
ハマります。
●食介護学会セミナーの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよせまってきました。
前回少しお話しました「いわき食介護学会」の公演もぜひお越し下さい。
6月30日です。
いわき食介護学会が主催となり、
おいしく食べる環境を提案するセミナーです。
その中で「音で演出する食事空間」と題してセミナーを
行います。
詳しくは↓こちら
⇒ http://otokan.com/top/seminar.htm
■編集後記―――――――――――――――――――――――――――――
29800円でした。
オーディオの修理代です。
純正品って高いですね。
私の車は9スピーカーで、それしか使えないのでしょうがなく
修理をお願いしました。
いきなり、壊れるから困りますよね。
しばらくは車で音なしの生活です。
――――――――――――――――――――
発行:音環境研究所
担当:齋藤寛(音環境コンサルタント)
Site:http://bgm-psychology.seesaa.net/
Mail:info@otokan.com
――――――――――――――――――――
小曽根 真の楽譜、竹内さんが探してくれるそうです。
竹内さんとは、
――――――――――――――――
「ピアノのおけいこ」竹内圭子
http://otokan.com/top/piano.htm
――――――――――――――――
ありがとうございます。
周波数テスト、終わったら結果メールくださいね。
登録・解除は → http://www.mag2.com/m/0000195928.html