バックナンバー
----------------------------------------------------------------------
BGMの心理学 vol.022-2007.05.05号
------------------------------------ http://bgm-psychology.seesaa.net/
こんばんは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。
突然ですが、音や音楽にだまされたことありますか?
例えば、電子レンジの音がチンッっと鳴ったと思ったら、
実は携帯電話の着信音だったり、いつも飛行機がとんでいる
ので今日も飛行機の音かと思ったら、夕立ちの音だったり……。
A子の声だと思っていたら、実はB子だったり。(←こりゃいけません)
人間の聴覚というのはどうにも適当で、簡単にだまされてしまいます。
今日は、おもしろい実験を紹介しましょう。
様々な場面で応用が利くものです。
●そのドキドキは勘違い!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無意識のうちに音のだまされる代表的な例です。
男子大学生の被験者に、女性の裸の写真がどのような
生理学的変化を生じさせるかを調べるとウソついて
実験に参加して欲しいとお願いしました。
そして、被験者に測定する装置のようなものを取り付けます。
もちろん実際には測定しません。
ここで、写真を見せるときに意図的に「心拍音」を流すのです。
被験者には「実験装置が古くて、余計な音がなるかもしれないが、
気にしないように」とお願いしておきました。
「心拍音」は本人もものではなく実験者側で作った音です。
写真の女性が変わるとによって「心拍音」を早めたり、遅くしたりしました。
そして、ウソの実験終了後。
あることが起きたのです。
「実験に参加してもらって、ありがとう。お礼に好きな女性の写真を
持って行っていいよ。」
すると、どうでしょう。
先程の実験で「心拍音」が早くなったときの女性の写真を持って
行った人が圧倒的の多かったのです。
自分の「心拍音」ではないのに、勘違いして何だかその女性に
ドキドキしてしまったと思ったのです。
身近な例で言うと、「吊り橋理論」とも言います。
ジェットコースターも同じ。
ドキドキしている感情があたかも相手に抱いている感情と
入れ替わってしまうのですね。
音は無意識に人間の脳に働きかけます。
いろんな場面で有効利用できそうですね。
●あなたの音感は世界の平均以上?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はとてもおもしろいサイトを紹介します。
聴覚のトレーニングサイトです。
トレーニングというかテストですね。
メロディが二回流れて、それが同じか違うかを
当てるというものです。
できそうでしょ?
いやいや、これが本当に難しいです。
はい、私は玉砕しました。
世界の平均値と比べられます。
結構ハマってしまいました。
やってみてください↓↓
http://otokan.com/top/tonedeaf.html
●どうしても紹介したいメルマガがあります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はどうしても紹介したいメルマガがあります。
特別にこんなメニューを立てたくらいですから。
私はもちろん毎日読んでいます。
完全に日刊のペースを守っている尊敬するメルマガです。
こちらです↓
「ピアノのおけいこ」竹内圭子
http://otokan.com/top/piano.html
毎日10時に送られてくる、ピアノレターは、
朝のすがすがしい気持ちをより一層深いものに
してくれます。
詩のような、文章はピアノだけではなく人生にも
潤いのエッセンスを与えてくれます。
筆者は元ヤマハ講師。
現在でもピアノ講師をしており、現場での体験や経験を
惜しみなく発信してくれています。
私の息子も竹内さんのような先生に習わせたいと
思っています!(^^)!
それと編集後記はいつも笑えます。はい。
ぜひ、読んでみてください。
「ピアノのおけいこ」竹内圭子
http://otokan.com/top/piano.html
●食介護学会セミナーの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよせまってきました。
前回少しお話しました「いわき食介護学会」の公演もぜひお越し下さい。
6月30日です。
いわき食介護学会が主催となり、
おいしく食べる環境を提案するセミナーです。
その中で「音で演出する食事空間」と題してセミナーを
行います。
詳しくは↓こちら
⇒ http://otokan.com/top/seminar.html
■編集後記―――――――――――――――――――――――――――――
小曽根 真の楽譜が見つかりませんねぇ。
どこかに存在するのでしょうか。
「Wild Goose Chase」って曲なんですが。
竹内さん(「ピアノのおけいこ」)も知りませんか?
…………。
――――――――――――――――――――
発行:音環境研究所
担当:齋藤寛(音環境コンサルタント)
Site:http://bgm-psychology.seesaa.net/
Mail:info@otokan.com
――――――――――――――――――――
竹内さんも実はこのメルマガ購読してくれています。
さっそく、呼びかけてみました。
昨日、愛車のオーディオが壊れました。
チェンジャーってやっぱりダメですね。
JBLの9スピーカーなので純正以外手がありません。
修理するしかないようです……。
登録・解除は → http://www.mag2.com/m/0000195928.html