Home > Tags > BGM
タグ「BGM」の一覧
- 2012-01-12 (木)
BGMで変わる店内イメージとお客様心理~USEN WithMusicより
USENさんには何度か専門誌に情報提供をさせていただいておりますが、今回はその中でも最大部数を誇る「WithMusic」で執筆をさせていただきました。
テーマは「BGMで変わる店内イメージとお客様心理」です。
- 2012-01-11 (水)
新年はブレーンの青山デザイン会議から始まります!
さて、新年最初はブレーンの青山デザイン会議から。その一コーナーに「青山デザイン会議」というたいへんおもしろい企画があるのですが、2月発売のブレーンに私が出演することになりました。
- 2011-12-25 (日)
日本人を買う気にさせる音がある――プレジデントがサウンドマーチャンダイジングに注目した!
先日、雑誌プレジデントから取材を受けました。
テーマは「サウンドマーチャンダイジング」(SMD)。以前、
- 2011-12-19 (月)
BGMによってワインの味が変化するのは本当なのか
モーツァルトを聴かせると野菜が美味しくなるとか、牛の乳が出まくったとかという話はよく聞きます。真偽のほどは別として、音楽が空気の振動を通じで別の物質に変化をもたらす可能性はなかなか面白いと思っています。
- 2011-11-19 (土)
BGMの先駆者であり、超前衛的な音楽を作ったフランスの作曲家エリック・サティは決して「軽く」ない
サティと聞くとどんなイメージが思い浮かぶでしょうか。
フランスのエスプリ溢れる作曲家であり、ジムノペディやジュ・トゥ・ヴーに代表されるような少し軽めでイージーリスニング的な位置づけという印象があるかもしれません。
- 2011-10-16 (日)
音楽を使ったサイキングアップで最高のパフォーマンスを発揮する
スポーツをするときに怪我のないように、また実力を発揮できるように準備運動をします。これはウォーミングアップとも言い、いわゆる身体の状態を理想的な状態へ近づける準備をするものです。
それに対して、サイキングアップとは「心の準備運動」です。
- 2011-09-28 (水)
将来成功している自分を想像しながらアイデアを出すときにサマになる、夜中に聴きたいピアノソロBGM
何というタイトルと思われたかもしれませんが、
このピアノソロを車で聴きながら何となくそんなイメージがしてきてしまいました。
ピアニストはYaronHerman。なんと16歳からピアノを始めたそうです。
- 2011-09-13 (火)
こんな風に音楽を聴くとちょっぴり幸せになれるという5つの方法
音楽は嗜好性の強いものだから他人からとやかく言われるよりも自分の好きに聴いたほうがいいに決まっています。でも、今回はあえて、こんな風に聴くとちょっと新しい発見があって幸せになれますよというポイントを5つ挙げてみました。
- 2011-08-23 (火)
日経MJに掲載されました!販促や広告で一分野を築く「音で売るサウンドマーチャンダイジング」とは
BGMの心理学の読者の方に以前からお願いしていた「BGMに関する事例」ですが、実は日経MJへの掲載でした。ご協力していただいた方、本当にありがとうございます。日経MJの一面はとても反響があると思います。8月22日(月)......
- 2011-08-14 (日)
ミュージシャンがモテる理由はリズム感!?身体が動かずにはいられない最強の音楽はこれ。
昔からミュージシャン(音楽家)はいつの時代もモテました。音楽は狩猟時代からなくてはならなかった文化であり、人と人を繋ぐ役目がありました。現代のような楽器がなかった時代はおおよそ「リズム」が中心だったと考えられています。
Home > Tags > BGM
- Post Search.................