Home > Tags > 音楽
タグ「音楽」の一覧
- 2009-12-22 (火)
取材実績ページ更新しました
フェルモンド齋藤です。書籍執筆も最終校正段階に入っております。もう少しです。さて、今年は取材ラッシュといっても良いくらい、たくさんのメディアから取材を受けました。音と心理の関係について、一般に認知されテレビやラジ......
- 2009-11-11 (水)
不思議な浮遊感を味わう
最近はバロックものが多いのですが、今日も。スカルラッティのソナタからL.366ニ短調です。このソナタは数多いスカルラッティのソナタでも大好きな一曲です。不思議な浮遊感と何とも言えないリズム感で、時間を忘れてください......
- 2009-11-10 (火)
キーシンの超絶ラフマニノフ
キーシンの迫力にはいつも圧倒されます。見ていても気持ちいい。一瞬で音楽に陶酔している雰囲気が大好きです。まるで、ロックのコンサートを聴いているみたいです。今日はラフマニノフのプレリュードから「Op.23-5g-m......
- 2009-11-08 (日)
フランスバロック音楽
ラモーを紹介します。ラモーは1683生まれ。1764年に亡くなっていますので、バッハとほぼ同じ年代です。フランスバロック音楽の作曲家です。音自体は、複雑なものではありませんが、心にぐっとくる旋律にいつも感動を憶えま......
- 2009-11-05 (木)
朝に聴くテーマ音楽をつくろう
朝の時間帯はその日を充実させるための、大切な時間です。朝起きて、太陽の光を浴びれば14~15時間後に睡眠ホルモンのメラトニンがその日の夜にうまく分泌され、スムーズに眠りにつくことができます。夜にぐっすり眠れるかどうか......
- 2009-10-30 (金)
好きな音楽が健康に良い理由
音楽と感情については、実験方法の難しさからなかなか解明されないことも多いのですが、近年になってだんだん音楽が人の感情を変化させるプロセスが分かってきました。現在執筆中の本にもそのあたりをまとめています。去年のアメ......
- 2009-10-26 (月)
mp3へのおすすめ変換ソフト
iPodをはじめ、携帯音楽プレーヤーはかなりの率で普及しているようです。機械は小さくなるわ、軽くなるわで音楽の持ち運びもずいぶん便利になりました。多くの曲を保存するためには、CDと同じ音質では無理があります。CDと......
- 2009-10-24 (土)
震えてしまったピアノソナタ
フェルモンド齋藤です。音楽を聴いて、「震え」を憶えることがあります。いわゆる、ゾクゾクするというアレです。この震え(ゾクゾク)とは、人が感動したり、気持ちよくなったりしたときに起こる現象であり、脳からはすばらしい......
- 2009-10-22 (木)
自然に体が動くのが音楽
フェルモンド齋藤です。音楽を聴いて、思わず体を動かしてしまうことってありますよね。これは、とても自然なことで音楽にとって「動き」が重要であるということは、かなり古くの時代から考えられていました。アリストテレスはこ......
- 2009-10-21 (水)
好きなことは記憶力を高める
(※クリックして大きくなったら、写真上の左右にマウスを合わせるとギャラリーのように楽しめます)フェルモンド齋藤です。脳の中で感情を司る「扁桃体」という場所があります。ここは、人が感じる「うれしい」「楽し......
Home > Tags > 音楽
- Post Search.................