Home > Tags > 映像
タグ「映像」の一覧
- 2012-12-02 (日)
J-WAVEのTOKYO REAL EYES に出演しました ~people in the box がゲスト
11月23日OAのJ-WAVEの番組「TOKYOREALEYES」に出演しました。スケジュールの都合で私は収録での参加だったのですが、とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。テーマは「音楽......
- 2012-11-10 (土)
CMでも音は印象や意味を決定づける 宣伝会議「ブレーン2012.12月号」より
宣伝会議「ブレーン2012.12号vol.629」音とコミュニケーションをテーマに宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」へ連載第二回です。今回は音とCMの関係についてお話しました。広告にとって、ことCMでは音と映像の関係......
- 2012-10-04 (木)
無意識下で空間の印象を決めるBGM 宣伝会議「ブレーン2012.11月号」より
宣伝会議「ブレーン2012.11号vol.628」音とコミュニケーションをテーマに宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」へ連載をおこないました。映像表現や空間体験のクオリティを大きく左右する要素が「音」。コミュニケーショ......
- 2012-09-01 (土)
BGMの効かせ方vol.02 ~USEN WithMusic連載
USENのWithMusicの連載の第2回です。今回のテーマは「BGMで作る”買いたくなる”売り場づくり」です。お客様の無意識部分に訴えるBGMの効果街の小売店を覗いてみると、ほとんどのお店......
- 2011-10-16 (日)
音楽を使ったサイキングアップで最高のパフォーマンスを発揮する
スポーツをするときに怪我のないように、また実力を発揮できるように準備運動をします。これはウォーミングアップとも言い、いわゆる身体の状態を理想的な状態へ近づける準備をするものです。
それに対して、サイキングアップとは「心の準備運動」です。
- 2011-08-14 (日)
ミュージシャンがモテる理由はリズム感!?身体が動かずにはいられない最強の音楽はこれ。
昔からミュージシャン(音楽家)はいつの時代もモテました。音楽は狩猟時代からなくてはならなかった文化であり、人と人を繋ぐ役目がありました。現代のような楽器がなかった時代はおおよそ「リズム」が中心だったと考えられています。
- 2011-08-13 (土)
ビリージョエルが8年間書きためたピアノソロ曲集がすばらしい
ビリージョエルは今まで5つのグラミー賞を受賞し、すべてのアルバムセールスは1億枚を超えるとか。すごいですね。『リヴァー・オヴ・ドリームス』以降、クラシック作品を発表するということでとても楽しみにしてたのですが、なかなかリ......
- 2011-07-31 (日)
日常生活でフロー状態に入るための7つの条件
人間があることをしているときに、極めて高度に集中していて時間を忘れ完全にのめりこんで、価値あるものを作り上げようとしている状態を「フロー状態(忘我の境地)」と呼びます。チクセントミハイはフロー状態に入る条件として7つ挙げています。
- 2011-07-29 (金)
モーツァルトとジェームズボンドが共演するとこうなります(天才の共演?)
先日、ラフマニノフをいとも簡単に弾く爆笑映像を紹介しましたが、その続きです。モーツァルトを弾き始めたかと思いきや、何だかピアニストがおかしいぞ。ヴァイオリニストも「ん?」という感じ。でも、なぜかヴァイオリニストがつら......
- 2011-07-20 (水)
ジュネーブ国際音楽コンクールピアノ部門優勝した萩原麻未さんのラヴェルピアノ協奏曲ト長調
昨年、2010年11月に開催されたジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門で優勝した萩原麻未さんをご紹介します。まず、この映像ですがコンクールですよ。コンサートではありません。どうみても、このすばらしい演奏、賞賛する観客・指揮者。コンサートと同じ盛り上がりです。
Home > Tags > 映像
- Post Search.................