音と感情とヒトの行動心理を科学する「BGMの心理学ブログ」
- 2010-05-22 (土)
子どもにしか聞こえないストラディヴァリウス
今日は、こちらのブログ「玄のリモ農園ダイアリー」からある記事を引用させていただきます。これは、ワシントンポストが行った実験です。人間がいかに美しいもの、感動的なものに気付くことなく過ごしてしまっているのかと思わされま......
- 2010-05-10 (月)
今すぐ実践!BGMの処方箋
株式会社USENが提供するグルメ情報誌「グルメギャオ」に連載が始まりました。第一回は「業態やロケーションにふさわしいBGMを」というテーマで、2ページに渡り特集を組んでいただきました。飲食店を中心に話を進めました。......
- 2010-05-06 (木)
ピアノ演奏は脳をフル活用している
ピアノを演奏するときにテクニックを重視する人と、感情表現が大切だとする人がいます。テクニック偏重の考えは昔からよくあって、いくら指が回っていても、心が音楽になければダメだというものです。これはもちろんどちらも大切......
- 2010-05-06 (木)
同じ音楽でも聴くタイミングで感情が変わる
音楽は人の感情を一瞬で揺り動かします。さっきまで笑っていたのに、テレビから急に流れてくる音楽に涙を流しそうになるくらい感動したり、レストランのBGMが変わった瞬間に、その場の雰囲気がガラッと変わったりすることはよくあ......
- 2010-05-03 (月)
ショパンのフーガとパデレフスキ版新刊発売!
先日こんな楽譜を見つけました。「ん?ショパンのパデレフスキ版では」その通りです。しかし、この楽譜はショパン生誕200年を記念して(本当か)出版された小品集なのです。今までパデレフスキ版には掲載されなかったような珍......
- 2010-05-01 (土)
この爪切りはスゴイ!
ピアノならずとも、何か楽器を演奏する人は「爪の手入れ」をしていることと思います。レッスンのときに鍵盤から「カチャカチャ」なんて音がすると、「爪切りさぼったわね」なんて言われたり。私も、爪切りは頻繁におこなっているの......
- 2010-04-28 (水)
これ楽譜に見えますか?
これはどっから見ても全音の「HANON(ハノン)」ですよね。今でも、私はハノンでの指ならしが大好きです。しばらくピアノに触れることができなくても、ハノンを一時間くらい弾いていると不思議と指が回るようになります。白鍵......
- 2010-04-25 (日)
アシュケナージの平均律
去年の11月からアシュケナージの平均律をアマゾンで購入依頼していたのですが、ずっと商品が手配できずにいました。輸入盤であれば在庫があるということで、輸入盤に変更。本日届きました。なぜアシュケナージが今頃平均律なの......
- 2010-04-21 (水)
自分と違う演奏に出会ったら
クラシック音楽の醍醐味の一つに、「演奏家の違いを楽しむ」ことがあります。同じシューベルトのソナタなのに演奏しているピアニストによって、印象が異なります。それは、テンポであったり音量、間の取り方、リズムなどさまざまな要......
- 2010-04-21 (水)
リトルピシュナで指の運動
明日はピアノのレッスンです。今は、プーランクのフランセーズを練習中。技術的にはそれほど難曲ではないのですが、表現が非常に難しい。10度の和音も出てくるし、しかもフォルテ。プーランクは手が大きかったのかなと思われま......
- Post Search.................