音と感情とヒトの行動心理を科学する「BGMの心理学ブログ」
- 2011-04-09 (土)
地下鉄でストレスが溜まる理由
朝の通勤ラッシュは本当に疲れますね。あの満員の車内にいるだけで、ストレスはどんどん溜まっていきます。電車に乗ってストレスが溜まるのは、パーソナルスペースが狭くなることが一つあげられます。本来自分の領域に入っていて......
- 2011-04-07 (木)
音楽が少しでも助けになれば
フェルモンド齋藤です。あらためて、東日本大震災により、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。地震からもうすぐ一ヶ月が経ちます。少しずつ、復興へ向けての活動が始まってきました。私は......
- 2011-02-12 (土)
ピアノは一旦弾くと取り返しがつかない?
ピアノは弦楽器と違い、一度弾いたらそこからクレッシェンドすることができません。鍵盤を下ろした瞬間に音は決まります。その後、力をグッといれても、脱力しても出てくる音は同じです。しかし、そういったピアノの物理的な特性を......
- 2011-02-10 (木)
グルメギャオvol.13に掲載されました「トークセッションBGMの今」
売上をのばすための飲食店情報マガジン「グルメギャオvol.13」いよいよ「BGMの処方箋」も最終回です。今回は、代官山のアフリカよりお伝えします。プロモーションディレクターの清水拓哉さんと対談をしてきました。代官山の......
- 2011-02-05 (土)
ショパンの覇者はなぜ古典派をレコーディングするのか
2005年のショパンコンクールの覇者ブレハッチはそれほど多くのCDリリースしていません。ショパンコンクールで優勝したのにも関わらず、ショパンのCDはプレリュードとコンチェルトのみ。簡単にはリリースせず、徹底的に一つの......
- 2011-01-29 (土)
ペンタックスフォーラムとショパン
先日、K-5の調子が悪く新宿のペンタックスフォーラムへ行ってきました。今までなかなか行く機会がなかったのですが、どうにもカメラの調子が悪いのでチャンスと思い出かけてきました。ペンタックスの対応はとても良く、細かくわか......
- 2011-01-23 (日)
「絵は音楽に負ける」のか
音楽がなぜ生まれたのかということを話題にすると必ず、「絵画との比較」をすることになる。私も上梓予定の書籍の中で音楽と絵画の「違い」を述べることがあるが、あからさまに音楽が優れているという風には表現しない。それは、そも......
- 2010-12-10 (金)
グルメギャオvol.12に掲載されました「いますぐ実践できる店舗BGMテクニック」
売上をのばすための飲食店情報マガジン「グルメギャオvol.12」グルメギャオさんへの連載第3回は「いますぐ実践できる店舗BGMテクニック」ということで、今すぐ改善できるBGMのポイントをお話してきました。店内フィール......
- 2010-11-27 (土)
性行為と音楽はどちらが大事か
イギリスでこんな実験が行われました。16歳から24歳の男女に対して「1週間性行為無しの生活を送るか音楽無しの生活を送るかのどちらかを選ばないといけない場合、どちらを選びますか?」という質問に答えるというもの。回答は、......
- 2010-10-30 (土)
2万年前の感覚が戻ってくる瞬間
フェルモンド齋藤です。先日、とある山のキャンプ場に出かけました。目的はバーベキュー。こんな感じの自然ふれるところで癒されました。肉を食べ終わるのは一瞬で、あとはサッカーをしたりフリスビーをしたりして遊んでいたわ......
- Post Search.................