Home > 音楽心理学とBGM
「音楽心理学とBGM」の一覧
- 2010-06-14 (月)
その音楽が「自分のもの」になる瞬間
音楽が「自分のもの」になる瞬間てどんなときだろうと、ふと考えました。音楽CDを買ったときだろうか。iPodで飽きるほど聴いたときだろうか。楽譜を買ってきたときだろうか。コンサートに行ってライブで聴いたときだろうか......
- 2010-05-22 (土)
子どもにしか聞こえないストラディヴァリウス
今日は、こちらのブログ「玄のリモ農園ダイアリー」からある記事を引用させていただきます。これは、ワシントンポストが行った実験です。人間がいかに美しいもの、感動的なものに気付くことなく過ごしてしまっているのかと思わされま......
- 2010-05-06 (木)
ピアノ演奏は脳をフル活用している
ピアノを演奏するときにテクニックを重視する人と、感情表現が大切だとする人がいます。テクニック偏重の考えは昔からよくあって、いくら指が回っていても、心が音楽になければダメだというものです。これはもちろんどちらも大切......
- 2010-05-06 (木)
同じ音楽でも聴くタイミングで感情が変わる
音楽は人の感情を一瞬で揺り動かします。さっきまで笑っていたのに、テレビから急に流れてくる音楽に涙を流しそうになるくらい感動したり、レストランのBGMが変わった瞬間に、その場の雰囲気がガラッと変わったりすることはよくあ......
- 2010-01-18 (月)
音楽も人生も聴くことで良くなっていく
生まれ故郷の群馬に帰ってきました。ここ数年でいろいろと街は変わっています。行くたびに「あれ、こんなところにこんなお店が」ということがしばしば。子どものころに歩いた町並みは何だかなつかしく感じると同時に、小さくも見え......
- 2009-12-06 (日)
朝、鳥のさえずりが聞こえる人は心が豊か
朝起きて、鳥のさえずりが聞こえる人は豊かな人間の証です。私たちは毎日耳にストレスがかかっています。道路の騒音や街の雑音、そして上司から嫌なことを言われたりという具合に耳が本来聞きたくないものまで聞いてしまっています。......
- 2009-11-12 (木)
相手の脳に入り込むミラーニューロン
ミラーニューロンというニューロンが人間の脳の中にあるということが、最近になって発見されました。これはイタリアのジャコモ・リゾラッティ博士らが発見したもので、ミラーニューロンを簡単に説明すると、見ている相手と同じ脳の......
- 2009-11-05 (木)
朝に聴くテーマ音楽をつくろう
朝の時間帯はその日を充実させるための、大切な時間です。朝起きて、太陽の光を浴びれば14~15時間後に睡眠ホルモンのメラトニンがその日の夜にうまく分泌され、スムーズに眠りにつくことができます。夜にぐっすり眠れるかどうか......
- 2009-11-01 (日)
家電量販店のBGM ヤマダダダ!
先ほど、フジテレビ「ジャーナる!」でBGMの特集をやっていました。大手家電量販店のBGMが購買を促進しているのではないかという、検証でした。先日、池袋にヤマダ電機の総本店ができましたね。すごい人だったようです。......
- 2009-10-30 (金)
好きな音楽が健康に良い理由
音楽と感情については、実験方法の難しさからなかなか解明されないことも多いのですが、近年になってだんだん音楽が人の感情を変化させるプロセスが分かってきました。現在執筆中の本にもそのあたりをまとめています。去年のアメ......
Home > 音楽心理学とBGM
- Post Search.................