Home > 音楽心理学とBGM
「音楽心理学とBGM」の一覧
- 2006-05-11 (木)
中庸の得 ~1/fゆらぎ~
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。私が今のところ間違いなくBGMに気を使っていると言える場所は、「病院」です。それも「産婦人科」です。さすがに病院の中でも一番気を使っていますね。生命が誕生する場所で......
- 2006-05-11 (木)
絶対音感と相対音感
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。前回に続いて、耳の能力について触れたいと思います。インターホンがなりました。「ピーンポーン」「あっ、ファ#―レだ。」すごいですね。「絶対音感」です。「絶対音感」......
- 2006-05-11 (木)
音の補完 ~無い音を聴く~
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。音感覚のトレーニングはいかがですか。耳ってすごいですよね。どんなにたくさん音があっても好きな音を聴くことができる。そして今日紹介するのは、「音の補完」についてです。......
- 2006-05-11 (木)
倍音を聴き取ろう
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。音感覚トレーニング第三弾です。せっかくですから、限界まで耳を研ぎ澄ませてもらいましょう。今回は「倍音」についてです。「倍音?聞いたことはあるけど。」クラシックのコ......
- 2006-05-11 (木)
音感覚トレーニング その2
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。耳の感覚はどうですか。少し今までとは違う捉え方になってきましたか。いつでも実践できることですから書き留めておいて後でやっても構いません。さて、今回は音感覚トレーニン......
- 2006-05-11 (木)
音感覚トレーニング その1
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。今日は、耳の感性を鍛える話をしましょう。現代の音環境ではどこに行っても何かしら耳に入ってきます。耳はそもそも蓋ができませんから、聴きたい音とそうでない音を意識的に聞き......
- 2006-05-11 (木)
音と環境はいつもセットで考えましょう
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。車のBGMは少し小さくしてみましたか。意外と大丈夫、聴けるもんだなあと思って頂けたら幸いです。BGMを選ぶ時は絶対的な音楽の良さだけは選べません。音と環境は常にセッ......
- 2006-05-11 (木)
BGMの音量
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。どうですか、周囲の音には敏感になってきましたでしょうか。「音」に携わっている私でも、毎日注意していないと、全ての音に気を配るのは難しいことです。人間はもともと、聴きた......
- 2006-05-11 (木)
周波数のおもしろい話
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。前回、周波数の話が出たので、今日はちょっと小話をします。人間の聞き取れる周波数は20Hzから20000Hzくらいです。ピアノの一番低い音は27.5Hzですから、低くて......
- 2006-05-11 (木)
マスキング現象
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤寛です。朝起きると、外も見ないのに天気がわかることがありませんか。何だか、今日はくもりっぽいからもうちょっと寝ようとか、おっ、今日は晴れてるなとか無意識にわかるときがあるよう......
Home > 音楽心理学とBGM
- Post Search.................