「企業実務」2011.8月号に「業務効率を高めるBGMの選び方」について書かせていただきました
企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針
日本実業出版社から発行されている「企業実務」2011.8月号に記事を書かせていただきました。「企業実務」は経理や労務担当者さんが読む業界紙で、債権管理だとか、税金とか社会保障などという少し専門的な内容が多く私にはとても難しい本です(笑)。
今回は、その難しい記事が並ぶ中に「業務効率を高めるBGMの選び方」というテーマで4ページにも渡り特集していただきました。企業実務という割には、「アイスクリーム」とか「乾電池の使い方」「高速ブラウザについて」などというちょっとユニークな記事もあり、なかなか楽しめる専門誌です。
企業内でのBGMはまだまだこれからだと思いますが、USENさんのような大手もオフィスBGMには力を入れており、今後注目されてくるでしょう。現在、BGMを導入しているところ、今後検討しようと思っているところ、またはまだまだ会社で音楽なんて取り入れるつもりはないという方にもぜひ読んで欲しい内容です。
生産性という言葉を聞けば、経営者の方もピンときてくれるはず。BGMは従業員の生産性に大きな変化をもたらします。オフィスという何人もの人が同時に働き、音(声)を発している現場ではBGMの果たす役割は非常に大きなものになります。ぜひ、この機会にオフィスBGMについてお考えいただければ幸いです。
この記事を書いている人
- Twitter:@fermondo
- 齋藤寛のFacebook(お気軽にどうぞ)
新潟大学教育学部芸術学科でピアノ演奏と音楽心理学を専攻。音や音楽が人の感情におよぼす影響について研究する。飲食店やオフィスなど商用BGMに関するコンサルティング、ビジネス書、専門誌への寄稿、医療学会での講演、ラジオ、テレビ、雑誌などメディア露出も多数。BGMアドバイザーとして音楽を提供する企業への協力や、個人向けに音楽心理カウンセリング(音で心を整える)をおこなうなどその活動は多岐に渡る。
著書に「心を動かす音の心理学」がある
最近の記事一覧
- 2015.06.10ピアノにまつわる話『ピアノ教室の法則術』が発売されました!購入者限定音声プレゼントもあります。
- 2015.04.13マスコミ取材関係新入社員の五月病を救え!BGMにできるメンタルヘルスケア
- 2014.12.13マスコミ取材関係オフィス街のお寿司屋さんのBGM ~スペースによって雰囲気を変える~
- 2014.08.25マスコミ取材関係会社の休憩室でのBGM選びのポイント
- 更新通知サービス 45 views
- 音環境コンサルタント-齋藤寛です。 50 views
- BGMでお店をブランド化 35 views
- 映像と音楽の関係 42 views
- ドライブに最適なBGM 38 views
みなりんさん
ご無沙汰しております。
そうですか、「企業実務」をとっていたのですね。
偶然ですね。ありがとうございます。
社内でもBGMを流しながら仕事をすると、雰囲気も変わっていいのですけどね。
「こんな記事がありますよー」と上司へ見せてあげてください。