音楽と恋愛は同じ
フェルモンド齋藤です。
モンゴルのホーミーを知っていますか?
自らの出した声を口腔内で共鳴させて、二つのメロディーを同時に
奏でるというものです。
声は自分自身が楽器と言いますが、その極致ともいえます。
人間には不思議な能力があるものです。
また、イヌイットには喉を鳴らすというおもしろい音楽があります。
普通の人が聴いたら、「あえぎ声」にしか聴こえないそう。
音楽と一口にいっても、世界にはさまざまな様式の音楽があり、
実に多様です。
しかし、何度も聴いていると、音楽に聞こえるようになり、
また好きになっていくということさえあります。
見かけにはまったく異なっているように聞こえる音楽でも、
根底には普遍的な要素があるようです。
音楽とは、恋愛とも似ています。
最初は、なんだかよく分からず、理解に苦しむと感じていた音楽が、
何度も聴いているうちにいつの間にか好きになっている。
そういうことはよくあります。
特にクラシックでは多いですね。
なんだか恋愛みたいですね。
普段なんとも思っていなかった人が、いつの間にか
好きになっている。
うん、ありそうです。
まさに恋愛そのものですね。
これは、冗談ではなく生理的現象としても、
恋愛と同じことが起こっていることが分かっています。
ホルモンの分泌が同じなのです。
詳しくはまた追々解説していくとして、
音楽は人間の文化にはどうしたって切っても切り離せない、
そういう事情があるのです。
恋愛は、なくならないですからね。
好きな音楽に出会う、好きなっていくというのは、
恋愛をしているのと同じ。
脳のためにも、どんどんいい音楽に触れていきましょう。
この記事を書いている人
- Twitter:@fermondo
- 齋藤寛のFacebook(お気軽にどうぞ)
新潟大学教育学部芸術学科でピアノ演奏と音楽心理学を専攻。音や音楽が人の感情におよぼす影響について研究する。飲食店やオフィスなど商用BGMに関するコンサルティング、ビジネス書、専門誌への寄稿、医療学会での講演、ラジオ、テレビ、雑誌などメディア露出も多数。BGMアドバイザーとして音楽を提供する企業への協力や、個人向けに音楽心理カウンセリング(音で心を整える)をおこなうなどその活動は多岐に渡る。
著書に「心を動かす音の心理学」がある
最近の記事一覧
- 2015.06.10ピアノにまつわる話『ピアノ教室の法則術』が発売されました!購入者限定音声プレゼントもあります。
- 2015.04.13マスコミ取材関係新入社員の五月病を救え!BGMにできるメンタルヘルスケア
- 2014.12.13マスコミ取材関係オフィス街のお寿司屋さんのBGM ~スペースによって雰囲気を変える~
- 2014.08.25マスコミ取材関係会社の休憩室でのBGM選びのポイント
- 更新通知サービス 44 views
- 音環境コンサルタント-齋藤寛です。 49 views
- BGMでお店をブランド化 34 views
- 映像と音楽の関係 41 views
- ドライブに最適なBGM 37 views