スピーカーにも気を使いましょう
こんにちは。音環境コンサルタントの齋藤 寛です。
先日、カフェを経営されている方とお話する機会がありBGMについて相談を受けました。
有線放送を使っていて、その中から自分なりにこだわって選んでいるということ。
時間帯別に、BGMを変えているそうで、昼の時間は回転を上げたいのでアップテンポの音楽。
夕方のティータイムはゆっくりして、ついでにいろいろ注文を増やしたいという理由からスローなジャズナンバーを選んでいました。
非常によく考えられていて、良いと思います。
そこで、働いている従業員の方からは
「アップテンポの方が、動きが良くなります」という意見が。
とても、重要な意見ですね。今後ともこの調子でがんばってもらいたいと思います。
ただ、ひとつ問題がありました。
それは、スピーカーです。
肝心の音を出す機材が伴っていませんでした。
50席以上もある店内に小さいスピーカーが3つしかありません。
当然、良く聴こえる席と聴こえない席とはっきりしていました。
実際、まったく聴こえないポジションもありもったいないですね。
スピーカーの数を増やして、店内に広く音がいきわたるようにアドバイスしました。
次に、行くときにはとてもよい雰囲気のBGMに包まれた空間になっていると思います。
意外とスピーカーの位置は大切ですよ。
天井に取り付けるのか、壁なのか、埋め込みなのか。
場所に応じて適切に選びたいものです。
音楽はいいスピーカーで聴きたいですよね。
私もこだわりがあって、車はJBLです。
それでは、このへんで。
この記事を書いている人
- Twitter:@fermondo
- 齋藤寛のFacebook(お気軽にどうぞ)
新潟大学教育学部芸術学科でピアノ演奏と音楽心理学を専攻。音や音楽が人の感情におよぼす影響について研究する。飲食店やオフィスなど商用BGMに関するコンサルティング、ビジネス書、専門誌への寄稿、医療学会での講演、ラジオ、テレビ、雑誌などメディア露出も多数。BGMアドバイザーとして音楽を提供する企業への協力や、個人向けに音楽心理カウンセリング(音で心を整える)をおこなうなどその活動は多岐に渡る。
著書に「心を動かす音の心理学」がある
最近の記事一覧
- 2015.06.10ピアノにまつわる話『ピアノ教室の法則術』が発売されました!購入者限定音声プレゼントもあります。
- 2015.04.13マスコミ取材関係新入社員の五月病を救え!BGMにできるメンタルヘルスケア
- 2014.12.13マスコミ取材関係オフィス街のお寿司屋さんのBGM ~スペースによって雰囲気を変える~
- 2014.08.25マスコミ取材関係会社の休憩室でのBGM選びのポイント
- 更新通知サービス 45 views
- 音環境コンサルタント-齋藤寛です。 51 views
- BGMでお店をブランド化 36 views
- 映像と音楽の関係 42 views
- ドライブに最適なBGM 39 views